みやびはエンドコンテンツとは縁のないスキルとレベルのプレイヤーなのですが、フェスタインフェルノには行けそう!行けるはず!
めっちゃかわいいサーカスのテントで開催してるよ!
まずは、参加資格の確認!
- 職業レベル100以上であること
- 「アタマ」「からだ上」「からだ下」「ウデ」「足」に防具を装備していること
- 真グランゼドーラに行ける!
といったところです。
わりとハードルは低め。
コンテンツガイドにはこんな感じで紹介されてるよ。
現地までトコトコ走っていくのがやや面倒なので、コンテンツガイドを開いて、フェスタ・インフェルノを探し、その場所に行くを選択すると、ビューンと現場まで飛ばしてくれます!
これがいちばんラクー。
コンテンツの場所へ移動するっていうのが左下にあるよね。
どこにいてもその場所までひとっ飛びです。
さくせん→遊び方ガイド→コンテンツガイド→フェスタ・インフェルノ
これがほんと楽だし、今やってるイベントとかも教えてくれるので、いろいろ使ってみてください。
開催されてるときは、かわいいバルーンが打ちあがってるからわかりやすいよ。
週の討伐を受ける場所からでもバルーンがよく見えます!
ネコ型のバルーン。
もしかしたらプクリポバルーンなのかも。
サーカス小屋の前にいる「ナラトット」というばくだん岩に乗ったモンスターがいるので話しかけると参加できます。
サーカス小屋かわいい。
◆忘れずにチェックしたいのが、サーカス小屋の脇にある掲示板です。
エンドコンテンツ上級者さんには必要ありませんが、みやびのような「インフェルノだったら参加できるかなレベルのプレイヤーさん」はここを見るのがおすすめです。
なぜなら、ちょっとした注意点や戦闘中のお役立ちポイントが書かれているからです。
実際のエンドコンテンツでは細かいことがたくさんあって覚えるのは大変だけど、インフェルノだったらこの掲示板をサラッと読んで、要点を絞った重要なところだけを頭に入れて戦いに臨めばバッチリです。
フェスタ・インフェルノの楽しいところは、8人パーティ!
通常は4人で倒す敵に対して、その倍の8人ですから。
プレイヤー有利なのです!
そして楽しい!
消費するアイテムもないし、言ってみれば無料でチャレンジできるのでシリアス感がまったくなく、のびのびできます。
とーーっても楽しかった!
みんな死にまくってて、床に寝てることも多かったけど、8人もいると誰かしら生き残っているのでそこから挽回していくのが非常に楽しかったです。
ちなみにみやびは賢者で挑戦。
すごーくバラシュナは強かった!
でもギリギリ勝てるので、ちょうどいい難易度。
倒した後、知らない人たちとのマッチングでしたが、みんなで喜び合いました。
報酬は?
初回クリア時に紫色の宝箱が出現します!
(たまに赤色もでるそうです。)
これは実際の常闇の聖戦でもらえる報酬と同じですね。
わーうれしい!
初回だけだけどね!
たくさんはもらえないけど、1回でももらえるのはうれしいし、いい勉強になります。
キュウサイポイントも1日1回限定で30ポイントもらえちゃう!
これはうれしい。
キュウサイポイントってなに?
何をするともらえるの?
何と交換できる?
レンドアのモコモコハウスの近くにいるこのキュウリがいろいろ教えてくれるし交換もしてくれますよ。
そういえばいたよね。
キュウサイポイントってあんまりよく知らなかったし、誰かを救済しないともらえないかと思ってたけど、そうでもないんだね。
しかもわりといいものと交換してくるし。
今度のバージョンアップでレベル解放もあるから、キュウサイポイント貯まってる人はつかうのもいいかもね。
会場が花火たくさん上がってて、とてもいい雰囲気!
楽しいフェスタ感があって素敵!
ドキドキしたけど、楽しくできてよかった!
こんな感じでふだんは行けないエンドコンテンツをふわっと体験できるのもうれしいです。
ありがたいなあ。
これは行くべきですね!
マッチングしたみなさま、ありがとうございました。