キーボードって必要なの?
みやびは先日、Wii UからNintendo Switchへと機種変更しています。
変更のやり方はこちら↓↓↓をご覧ください。
その後の進展!
スイッチはチャットがやりにくいと周りから聞いていたけれど、やっぱりチャットやりにくかったです。
そうは言っても、購入してから持ち運びできる小型の携帯機でここ数日プレイしていて、以前使っていたウイユーとチャットの入力方法は大差なかったので、そこまで不自由さは感じていませんでした。
携帯機を使ってプレイするぶんにはそんなに問題ないのです。
TV画面だとチャットの入力が、ややプレイの邪魔をします。
戦闘やひとりプレイがメインのプレイヤーさんなら問題ないのですが、基本ボッチなみやびとはいえ、話しかけてきてくれるフレンドさんはとてもありがたく、チャットもそれなりにしたい。。。
それにしても、スペックは当然ながらやはりウイユーとは格段の差がありますね。
みやびは今、ストーリーを進めていて『嵐の領界』に来ています。
ここは神獣の森です。
神秘的で美しい。
感動しました。
全然違うわ。
めちゃきれい。
なめらかだし、音もきれいだし、迫力ある。
ラグも気にならないし、せっかくなら大画面でやりたいなあ。。。(キーボード無くてももちろんできますよ)
むむむ・・・というわけで、
キーボード買いました!
みやびが買ったのはこれ。
コンパクトキーボード。
任天堂の正式ライセンス商品だし、安心のHORIだし、とってもお手頃価格。
あんまりこういうのに詳しくないみやびにはぴったりの、安心&正統派アイテムです。
差すだけで使えるし!
有線なので何の設定もなくって簡単です。
使ってみた感じ
「プレイヤーのみなさんって、ほんと器用ですね!!」
コントローラーと、キーボードは別々なので、チャットをしようと思ったら、まずコントローラーを置いて、キーボードに向かって打ち込みます。
良かった点としては、格段にチャットのスピードはアップしました。
すらすらーと打てます。
チャット入力が大画面の邪魔をすることもありません。
でも、当たり前ですが、コントローラーを操作しながらの入力はみやびには難しかったです。
例えば、戦闘中、コマンド入力や敵の動きの把握や味方の動きの把握をしながらのチャットは難しいなあ。
どうしても戦闘から目が離れてしまう。
みなさんどうやってやってるんだろう。
慣れるとできるようになるのかな?
みやびの対応策は、
膝の上にキーボードを乗せる
手にはコントローラー。
これで対応がしやすいかなあ。
ちょこちょこなら近くにあるので反応しやすい。
あとは、定型文で反応する感じかなあ。
プレイヤーイベントなど様々な人と交流するのが好きな方や、フレンドさんとじっくりお話をいつもしている人にはキーボードは超便利アイテムになるかもしれませんね。
基本ひとりのみやびの場合は、チームの人との会話がメインなので、チームイベントや迷宮などパーティを組んだりするときや、たまーに貴重なフレンドさんたちとお話しするときに役立ちそうです。
結論!
・チャットでの交流が大好きな人はキーボード購入したほうが絶対にラク!
みやびは購入して大満足でした。
・戦闘大好きでコミュニケーションは日ごろから定型文+αくらいで十分間に合う!という人はキーボードいらない。
そもそもスイッチ買ったときについてないんだもの、無くても支障はありません。
このような当たり前の結果となってしまいました。
すみません。
みやびのように、次回のバージョンアップを迎えるにあたって、
「ウイユーもそろそろ卒業かな・・・」と考えられている方も多いのではないでしょうか。
そんな方に、情報のひとつとして少しでも参考になればと思います。
スイッチいいですよ~。
※ウイユーからスイッチへ移行に関しては、こちらのブログもおすすめです。