ガタラアームズ1位とは・・・!
びっくり。
前半戦ですけどね。
順位はこちら。
- ガタラアームズ
- ブルートライデント
- グレンドラゴニア
- オルフェアーズ
- 天狐アマツカゼ
ほほうー
どういうこと?
クラブボーナスの数字が大きい順番を見てみましょう。
- ガタラアームズ(3.63倍)
- グレンドラゴニア(2.81倍)
- ブルートライデント(1.92倍)
- オルフェアリーズ(1.43倍)
- 天狐アマツカゼ(1.00倍)
クラブボーナスの数値が関係しているかもしれませんね。
つまり、ガタラアームズは本当に少数だったということです。
どんだけ人気ないんだよ・・・。
クラブボーナス点が高いということは、ひとりの勝ち点の価値が、ボーナス点が低いクラブに比べて高いということ。
大人数のところが有利だった前回とは大きく変わりましたね。
そうは言っても、最後まで勝負はわかりません。
優勝クラブ予想
みやびの予想は、ブルートライデントかグレンドラゴニアです。
1位のガタラアームズは他のクラブにマークされることが予想されるので、かなり苦戦を強いられることになるでしょう。
現在2位のブルートライデントは、クラブボーナスがそんなに高くないのに2位という順位です。
つまり、それだけ勝ち点をたたき出しているということです。
強いということですね。
また、案外、現在3位のグレンドラゴニアが優勝するかもしれません。
目を付けられないことと、クラブボーナス点が高いからです。
クラブの優勝以外にも、各クラブ内での個人ランキングで報酬がもらえます!
クラブは優勝しなくても、個人の頑張りしだいで報酬をゲットできるのは、やりがいがありますよね。
これも少人数クラブのほうが有利です。
「じゃあ、少人数のクラブに入ればいいじゃん。」と、思われた方もいらっしゃったのでは??
しかし、ここで一つの落とし穴が・・・。
前回エントリーしていて、今回クラブを変更する場合は、前半戦が始まる8日より以前に、エントリーのし直しをする必要がありました。
これには、みやびも気が付きませんでした。
クラブ変更のタイミングが間に合わず、仕方なく前回のクラブのまま・・・という方もいらっしゃったようです。
トリニティはルールが複雑で、しかも今回、変更点が多くあったので、もう少しわかりやすいアナウンスがあってもよかったのかなと、個人的には思いました。
第1回、第2回と、ルール的にどうなの?という状況での戦いになってしまっていますね。
でも、第1回に比べたら今回はだいぶ改善されたと思います。
みやびは忙しくてなかなかインできないのですが、ガタラアームズを応援するよ!!
コフー!