こんばんは!
Sサイズのおうちに住んでいるみやびです。
物がいっぱーい。
マイタウンとか絶対無理だわー片付けできないもん。
それはさておき、
新規さんがきっと悩まれるだろうチームについて今日はお話しします。
チームってどんな感じ?
(注意!)みやびの完全なる主観でお話しさせていただきます。
チームというのは学校のクラスみたいなイメージです。
簡単に言うと、リーダーとその他メンバーさんたちの集まりです。
入ると、チーム専用のグループチャットができます。
メリット
・チームチャットの会話からドラクエ10の情報が入ってくる。
→これ、かなり重要です。
とくに初心者さんは、わからないことだらけなので、チームに入っていろんなことを吸収しましょう。
・フレンドが増える。
→自然と増えます。
わいわい楽しい時間が過ごせます。
・牧場のお世話や、ストーリーや戦闘で行き詰ったときにヘルプしてもらえる。
→今はサポート機能が手厚くなったので、酒場で雇えるサポでなんでも倒せてしまいますが、どうしようもないときもあります。
・野良だと「耐性が揃っていないとNG」の場合でも、チーム内なら優しくフォローしてもらえる。
→チームによっても違いはありますが、ある程度許されます。
デメリットは?
・人間関係のトラブルが起こることもある。
→自慢ばかりする人や、ネガティブ発言、暴言などさまざまあります。
・どこで何をしているのかが、まるわかりです。
→ログアウト表示などでわからなくすることもできます。
じゃあ、どういうチームに入ったらいいの?
チームってものすごく数もあって、いろいろなタイプのチームがあります。
その中から、自分に合ったチームを見つけること。
これが大事です。
例えば、
・エンドコンテンツ大好きなガチな人が集まるチーム
・初心者さん限定チーム
・種族限定チーム
・基本的にソロプレイでチャットも禁止なチーム
・数百人が集まる大規模チーム
・10人にも満たない少人数なチーム
・・・・
などなど、多種多様です。
この中から、自分がどういうものを求めているかをよく考えて、マッチするところを見つけましょう。
同じチームでも、Aさんにとっては「居心地がよくて最高なチーム」でも、Bさんからしたら「何か違う、合わないな・・・」となるわけです。
実際に入ってみないとわかりません
チーム紹介の日誌を読んだり、お話を聞いただけでは、やはりわかりません。
体験制度があるチームが望ましいかと思います。
いろんなチームを体験してみるのもいいかと思います。
初心者さんのかた、遠慮はいけませんよ
「まだ弱くてチームに貢献できないからやめておこうかな?」とかいう心配はいりません!
そのままで大丈夫。
チームリーダーからしてみると、あなたがチームに居てくれることが大事なのです。
一緒に楽しい会話をしたり、難易度の低いものに一緒にチャレンジしたり・・・あなたがアストルティアで楽しい時間を過ごすことができ、それを共有することができたら幸せなのです。
オマケ
みやびが入っていたチームはとてもよかったですよ。
新規の方たちのパワーを感じることができて、すごく新鮮でした。
まだまだドラクエ10は続いていくんだな!と、希望が持てました。
チームに入ったことで、世界がぐっと広がってフレンドさんもできました。
それまでみやびは、ひとりでプレイしていましたからね。
さらに世界を広げるために、チームを旅立ちましたが、自由気ままに暮らしていると、またさみしくなるものなんですね。
人数多いと疲れてしまうので、どこか過疎っ過疎なチームとかに入りたいな。
まあ、結局自分で作ってしまうパターンが多いんですよね~
協調性がなくてわがままなんです・・・わたし。
うふふ
チームについては語りきれないので、またの機会にご紹介したいです。
では、おやすみなさい。